top of page
検索

新曲、REMIX、カバーなど

執筆者の写真: Numtack05Numtack05

かなり空いてしまいました、、、、。今回はその間に出したYouTube動画の解説をしていきます。なんだか最近多いなと感じてる方も多いと思うんですが、動画を出すこと自体が

ストレス発散になっていて、、、正直再生数とかもそこまで期待していないので落胆することなく、淡々と好きにあげてる感じです。たまに聞いてくれると喜びます!w

この曲はまず、jazzのフレーズを自分で作りました。それを再サンプリングしてダメージを与えて再構築するという手法をとっています。これはプーチンPの作品でも使ってる手法ですね。hiphopの文化的にはレコードからサンプリングするのが主流ですが、昨今の権利系の厳しさもありますし、私は元々レコードを購入するお金がないところから、スタートしていますのでずっとこの手法です。



この曲も同じ作り方ですね。ただこの曲の場合は私のボーカルが入っています。それをピッチ、速度を変えることであたかもどこからかとってきたかのように聞かせていますw

少し憂鬱な感じがするのでブルーとつけました。



これに関してはそんなにめんどくさいことはしていません。どちらかというとドラムに力を使った作品です。バスドラムの位置をわざとずらしてあり、それっぽくしています。

しっかりハメてしまうとダサいのです。ただ、、まぁフック、サビの部分が微妙ですね。

サクッと作りすぎたかもしれません。音楽作成から動画にするまで全部で1時間くらいだったのですが、もう少し寝かせれば良かったです。



現段階の最新作なんですが、できたのは一番最初でした。なんとなく後に出そうと思って。

これは最近のhiphopの主流のスタイルですね。全部シンセサイザーで作成しています。あんまり好きなジャンルではないですが、良い音源が手に入ったのでやってみました。



私が好きな格闘技団体のテーマ曲のリミックスです。結構良いと思います。気に入っているので段々と聞かれていって欲しいなぁと思ってます。



言わずと知れたアニソンの王道ソングですね。単純に歌いたかっただけですwそのまま歌っってみたにしないのは、、、まぁつまらんからですね。レゲェ、dubは私が好きなジャンルの一つで、カバーは大体こうなるかなぁって感じです。ちなみにあと歌いたいのは、前に生放送で言ったドレミファどれみの曲とかでしょうか。



さてこんな感じで最近の曲を振り返りました。今後も淡々とアップしていきます。

たまには思い出して聞いてくださいwプーチンP活動も忘れてないとだけ言っておきます!w




閲覧数:149回2件のコメント

最新記事

すべて表示

2 Comments


Numtack05
Numtack05
Aug 02, 2021

pramyuu様


コメントありがとうございます!

大変励みになります。BGMも聞いてくださって嬉しいです。

毎日しんどいですよね、、、私も同じです。一緒に頑張りましょう。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします!

Like

pramyuu
Aug 01, 2021

Numtack05 様

はじめまして。

いつも楽しくツイートや生配信の方拝見しております。10年以上患者をやらせてもらってるファンです。

最終回をリアルタイムで迎えてからも、ずっとプーチンシリーズの楽曲を聴き続けております。どの曲も私にとってはずっと最新で、色褪せない名曲ばかりです。

新シリーズが始まるとき、『きみのとなりで。』が発売されるとき、私の好きな音楽が変わってしまっていたらどうしよう…と正直不安でした。しかしそんなことは全くの杞憂で、アップロードされた曲はどれも素晴らしく、かといって十年前と同じではないところに本当に痺れました。幻覚カタストロフィー、最高でした。気怠げなミクさんの歌声とメロディーがとても好きです。

毎朝の通勤時にプーチンPの曲を聴いて、行きたくない会社に行く力を貰っております。特にじゃましないでね☆は効果が大きいです。女児なので疾走感のある曲を聴くと何でもできるような心地がするのです。絶も元気がもらえるので上司をどうにかしてやりたい時に脳内で流しております。最近上がっているフリーBGMも作業用としてよく聴いています。何か聴きたいけど体力がない時でも聴けるので助かっております。


全体的に何が伝えたいのかわからなくなってしまいました。文章が下手で申し訳ありません。ここまで読んでいただいてありがとうございます。

来週の新曲の発表も心待ちにしています。

まだまだ暑い日が続きますので、ご体調お気をつけくださいませ。

Like
記事: Blog2_Post

©2021 by Numtack05 Wix.com で作成されました。

bottom of page